しんとらの雑記帳

スケートメイン

2018-01-01から1年間の記事一覧

雑ー言語化すること

過去に書かれた名文と呼ばれる類を読むと、自らの文才の無さを嘆かずにはいられないわけですが、それでもなお文章の体裁で書き置いておくことは大切な営みだと感じています。その所以は、当時のリアルタイムでの自らの感想を追えたり、脳内で情報を整理出来…

雑―スケートリンクの評価

自分が行ったことある会場のみ。 ☆☆☆☆☆ 代々木第一体育館 文句なしに見やすい、適度に寒い、ある程度の席でも楽しめる。アクセスもいい。 ☆☆☆☆ ビッグハット(長野) 全中と全日本でお世話になった会場。ここもそこそこの寒さと見やすさあり。周辺施設が充実…

ジャンプの高い選手3選

以下敬称略。 第三位 ユリア・セベスチェン 瞬発力では断トツ。 これは2003年のユーロFPで行ったルッツの最頂付近を切り取ったもの。あまりの高さに3回転とは思えない。 代表作:2004年ユーロFP www.youtube.com 第二位 トーニャ・ハーディング 謎軸にも関…

後半のジャンプボーナスについての感想

headlines.yahoo.co.jp 日本が提出した案が正式に採用されることになり、SPでは1本、FPでは3本(いずれも最後のジャンプから数えて)にボーナスが付されることになりました。 この案が出される背景は、SP後半に3本、FP後半に6or7本固める戦略が取られ、それ…

雑ーISUが目指していることについての一考察

ISUがルール改正でどのようなことを目指してきたかについて、僭越ながら考察したいと思います。 主にトリノシーズンから平昌シーズンまで、シングルが対象となります。 大きな改正点は、以下のように整理できると考えています。 ①SPにおいて、男子はステップ…

雑ーアイスショーのル―ルについて

アイスショーが盛んに開催されている今日この頃、マナー等のツイートを見かけることも少なくありません。主催者(運営)も会場でアナウンスする等、様々な対策を講じていますが、初見者にとって事前に知っておきたい情報が網羅的に書かれているサイトはほと…

かつて作成した動画群

ルールはまだ理解が追い付いてない部分もあるので、追々。 以下敬称略。 ①ラジオノワの15-16シーズンのキスクラ、ガッツポーズを集成したもの。音量がめちゃくちゃ小さいのは編集ミス。一応タイタニックの有名なメロディーが流れている。 www.youtube.com ②…

映画「I, Tonya」の感想

アメリカに遅れること5ヶ月弱、日本でも「I, Tonya」が公開されたので観てきました。 【公式サイト】 〈英語版〉 www.itonyamovie.com 〈日本語版〉 tonya-movie.jp 【予告版】 www.youtube.com 【10分プレビュー】 www.youtube.com 題が如く、トーニャ・ハ…

ChSqは必須エレメンツたりうるか?

shintorasports.hatenablog.com 上記と関係する部分もあるので一応リンク貼っておきます。 女子はスパイラルシークエンス、男子はFPにステップ2つが必須課題でしたが、様々な変遷を経て、現在ではコレオグラフィック・シークェンス(以下ChSq)が基礎点2.0点…

ISUコミュニケーション参照先

Google検索に引っかかりにくい、サイト内から見つけにくいコミュニケーション関連について、サイトリンクをはっておきます。 【和訳】 |Japan Skating Federation Official Results & Data Site| 【原文】 https://www.isu.org/communications

ロシア女子の育成方法についての一試論

ロシア女子をここ数年見てきて、どのような育成がなされているか考えてきたまとめを投下します。 まずロシアでは技術をいち早く習得させる傾向にあると思います。技術習得が表現習得よりも圧倒的に早い。ロシア国内では純粋にエレメンツのみを評価する競技が…

日本のフィギュアスケート視聴環境

shintorasports.hatenablog.com 各国の視聴環境を考えると、日本の視聴環境がいかに未整備かを実感します。まずフィギュアスケート大国の視聴環境を簡単に確認しておきたいと思います。 ①アメリカ 有料であればINでほぼすべての試合をライブで視聴可能。NBC…

INからNBC Sports Goldへの移行

http://www.usfigureskating.org/story?id=91486&type=media IcenetworkからNBC Sports Goldへの移行が報じられました。今のところ詳細は明らかになっていないので、続報待ちではありますが、他の競技(NBC Sports Gold International | NBC Sports)では日…

浅田真央サンクスツアー新潟最終公演観戦記

具体的なネタバレはなし。 競技会には何回か行ったことはあるのですが、アイスショー(エキシビション)の生観戦は初めてで、照明や衣装など普段の競技会とは違う側面から楽しめました。 何より、選手によるオムニバス的な形式をとっていないのが目新しく、…

現行ルールの成果と課題

<はじめに> <成果> ・URの導入 ・後半ジャンプの加点 <課題> ・後半のジャンプ集中 ・フリーは「フリー」なのか ・男子のPCSについて ・GOEの判定とPCSの評価 ・コンビネーションジャンプについて ・GOEの加点幅 <雑> ・PCSの評価 ・レビュー <最後に> <はじ…

表現やら採点やらいろいろ書きたいことはあるので、近々アップする予定です。

Lance Vipond氏について

ケイトリンの振付師として著名なランス氏。シングル出身で世界ジュニアに出場経験のある方。もっと注目されていい振付師だと思う。特にSPの作り方が上手く、音楽構造とエレメンツ配置が絶妙。これがよくあらわれているのがソチシーズンのSPで、ケイトリンの…

0から学ぶシンクローエピローグ―

もう少しいろいろ勉強したかったのですが、時間がなくて断念。リザルトサイトと、これまでの記事をまとめる形で、シリーズを終えたいと思います。来季はGOE要件と要素のより深い理解に挑戦したいと思います。 【ワールド】 リザルト www.isuresults.com ライ…

ソチから平昌までの女子シングルを振り返る

年度末なのでその2。ほぼほぼ個人の回想で、正確性は保証しません。 以下敬称略。 ソチが終わって、ヨナの引退、真央、カロリーナの休養と、これまでトップを引っ張ってきた選手が競技会から離れ、新たな時代に入ったと感じていました。 まずは14-15シーズン…

0から学ぶシンクローLinear/Rotating Elements

①TRAVELING AND ROTATING a) Rotating Element - Circle b) Rotating Element - Wheel ②PIVOTING AND LINEAR a) Linear Element - Block b) Linear Element - Line ポイント:「形」と「列数」で見分けることができる

アナスタシア全部抜き出してみた

某テレビ番組リスペクト。というのは冗談で、2016年8月ごろに調べたデータなので、現在はもっと増えていると思います。リスト作ったから何が分かるかというわけではありませんが、アナスタシア多すぎ問題がよくわかるかと思います。

0から学ぶシンクロ ―プロトコルを読む FP編ー

(0)はじめに (1)Pa:Pair Element (2)Cr:Creative Element (3)l3+pi3:Intersection Element + Point of Intersection (pi) (4)GL4:Group Lift Elements (5)C4:Rotating Element - Circle (6)ME3+fm3:Move Element+Free skating Moves (7)I3:Intersect…

0から学ぶシンクロ ―プロトコルを読む SP編ー

(0)はじめに (1)PB:Pivoting Element - Block (2)I3+pi3:Intersection Element + Point of Intersection (pi) (3)ME3+fm3:Move Element+Free skating Moves (4)NHE4+s3:No Hold Element+Step Sequence (5)TW4:Traveling Element – Wheel (0)はじめに …

0から学ぶシンクロ ―プロローグー

シンクロについて、自分があまり時間を割いて勉強してこなかったので、この機会にしっかり学ぼうと思い、その過程を記事にまとめます。見た経験はワールドとフィンランディアトロフィー程度なので、詳しいことは専門家に丸投げして、エレメンツがわかること…

ワールド注目の選手 ― Elisabetta LECCARDI (ITA)

開催地イタリアの選手を紹介。彼女の一番の特徴は、エモーショナルで全身を使った表現。SPは昨年のFPをリメイクしたJe suis Malade、FPは地元イタリアの作曲家プッチーニの蝶々夫人で魅せます。 youtu.be www.youtube.com

見ている動画は同じだけれども、評価が違う場合があり得る。ジャッジとのギャップが生じる理由は、範囲(様レベルの選手をジャッジしてきたか)、量(ジャッジしてきた演技の数)、質(フィードバックの有無、資格の有無etc)だと思う。それ故、ギャップを埋…

ワールド注目の選手 ― Natasha MCKAY (GBR)

www.youtube.com www.youtube.com SPは昨シーズンから引き続いて、ロクサーヌのタンゴ。一番の見せ場はやはりStSq。躍動感が半端ない。FPは新調したロンドカプリチオーソ、こちらも最後まで見逃せない展開。彼女の一番の魅力は体の動きなのでそこに注目して…

ameblo.jp 一応データは毎年とっているのですが、ここ数シーズンのスターシャの結果を追ってみると、SPノーミス達成、FPノーミス達成、と順々に歩んでいることが分かりました。あとはふたつとも揃えること。これが見れる日も遠くない気がします。

Jrワールド注目の選手 ― Roman GALAY (FIN)

昨シーズン試合に出ていなかった彼が、ジュニアワールドに帰ってきます。 www.youtube.com すっと伸びるスケート、体を大きく使った表現。高身長から繰り出されるダイナミックなジャンプ。ジュニア最終年度のロマンくんがどのような演技を魅せてくれるか注目…