しんとらの雑記帳

スケートメイン

自己紹介

しんとらです。 アメブロが使いづらいと感じたため、はてなブログに移行します。 これからもよろしくお願いします。 Twitter https://twitter.com/shintora_sports Youtube https://www.youtube.com/shintorasports Tumblr http://shintorasports.tumblr.com…

ペアを超単純に見る

Xのモーメントがなくなったので、ブログに色々切りはり。 #ペアを超単純に見る2023①高さと幅のある、ダイナミックなジャンプ要素。②ペアの醍醐味リフト。③2人のユニゾン。2人の距離感が近いと◎。④求められているのはエフォートレスな実施。⑤コーチの掛け声に…

全日本フィギュア2023 1日目(ペアSP・男子SP)

Xが落ちたので緊急避難でブログに感想を書きます。 ペアSP 1 長岡柚奈・森口澄士組 56.07 2Tw 3Lo 3LoTh TES速報31,15。サイドバイサイドもスロージャンプもGOEプラス評価で実施。NHK杯からはあまり時間がなかったけれど、全体のスケーティングの流れとエレ…

23-24シーズンのエレメンツ規定ーペア編

0 はじめに ペアはリフトやデススパイラルの種類など、毎年異なるものが必須要素として規定されます。この記事では23-24シーズンのエレメンツ規定について簡単に見ていこうと思います。 ◆ペアのエレメンツの概要については、下記記事を参照ください。 shinto…

第5回MGC三菱ガス化学アイスアリーナトロフィー観戦記 (SP編)

第5回MGC三菱ガス化学アイスアリーナトロフィー観戦記です。

22-23シーズンに初めて出会った選手ーBabeth HANSSON

デンマークのフィギュアスケーター、Babeth HANSSON選手に関する記事です。

ペアを楽しむ

フィギュアスケートのペアの概略を述べた記事です。

スタニスラワ・コンスタンチノワ引退に寄せて

スタニスラワ・コンスタンチノワの軌跡をまとめたものです。

ここ数年忙しかったり、体調が良くなかったりで、なかなかスケートの試合をライブで見ることができていないのですが、そういう時に、「○○選手のこの演技見てみて」の類のツイートにとても助けられています。時間的制約があっても新しい選手との出会いが容易…

【スケート】ペアマスターへの道 Act3【ツイストリフト】

0 はじめに 2 基礎点とGOE 3 レベル要件 1) 女子のスプリット姿勢 2) 男子が女子のウエスト側面をキャッチする.女子の手も腕も上体も男子に触れてはならない。 3) 空中の女子は,腕を頭の上まで上げなければならない(1回転以上)。 4) 難しいテイクオフ:…

北京五輪2022 選手名鑑 アイスダンス編

1 Tina GARABEDIAN / Simon PROULX SENECAL 2 Piper GILLES / Paul POIRIER 3 Laurence FOURNIER BEAUDRY / Nikolaj SOERENSEN 4 Marjorie LAJOIE / Zachary LAGHA 5 Shiyue WANG / Xinyu LIU 6 Natalie TASCHLEROVA / Filip TASCHLER 7 Juulia TURKKILA / M…

北京五輪2022 選手名鑑 ペア編

北京五輪に出場するペアの基礎情報(SB、曲、振付師)をまとめたものです。

北京五輪2022 選手名鑑 女子シングル編

北京五輪に出場する女子フィギュアスケーターの基本情報(SB、使用曲、振付師)をまとめたものです。

北京五輪2022 選手名鑑 男子シングル編

北京五輪に参加する選手の情報(SB、曲、振付師etc)をまとめた記事です。

JGP2021 Courchevel 1 女子ジュニアSP

リザルト 気になった選手 リザルト www.isuresults.com 気になった選手 youtu.be 全米ジュニアチャンピオン。夏先の大会では後半に3Lz-3Loを入れていましたが、今大会では3Lz-3Tでした。まだまだスケーティングであったり、そういう部分はこれからですが、ジ…

21-22シーズンのエレメンツ規定-ペア編

0 はじめに 1 ペアSP (1)ジュニア (2)シニア 2 規定エレメンツを詳しく見る 0 はじめに 五輪シーズンが始まり、地方大会が開かれるようになってきました。今回は北京五輪シーズンのペアのエレメンツ規定を確認していきたいと思います。 [典拠] http…

あなたが出した結果ではなく、あなたが滑っている姿を見ているのよ、と。何も具体的なことはできないけれども、応援しているスケーターにいつも抱いている感情です。

ロシアテストスケート2020 FP感想

トゥルソワ ワリエワ リーザ シェルバコワ メドベデワ 前日のSPから、コーチ画面が小さくなった(苦情が入ったのだろうか?)。 https://www.youtube.com/watch?v=hKzyugR7ezk&ab_channel=%D0%9F%D0%B5%D1%80%D0%B2%D1%8B%D0%B9%D0%BA%D0%B0%D0%BD%D0%B0%D0%…

ロシアテストスケート2020 SP感想

はじめに シェルバコワ ワリエワ トゥルソワ コストルナヤ メドベデワ サモドゥロワ リーザ 総括 はじめに 久しぶりの投稿となりました。しんとらです。コロナウイルスの影響で今シーズンがどうなるか先行き不透明ですが、昨日ロシアで恒例のテストスケート…

Judges Scoresを読むーペア編

はじめに SP 1 3S ⇒サイドバイサイド(略称SBS) の3回転サルコウ 2 3Tw4 ⇒3回転ツイストレベル4 3 3LzTh⇒スロー3回転ルッツ 4 BiDs4⇒バックインデススパイラルレベル4 5 5RLi4⇒グループ5、リバースラッソーリフトレベル4 6 StSq4⇒ステップシークエンスレベル4…

ペアの略称まとめ暫定版

随時更新予定ですが、暫定的にまとめたものを置いておきます。あくまで私がこう呼んでいるというもので、絶対的な市民権を持っているものではありませんが、悪しからず。 *ペアに関する情報は右バーカテゴリーの〈ペア〉からどうぞ。 アメリカ イギリス イ…

JGPS2019を観戦するために役立つリンク集

〇公式Youtube www.youtube.com 〇リザルト(各大会のリンク) www.isu.org 〇エレメンツ 〈シングル〉 shintorasports.hatenablog.com 〈ペア〉 shintorasports.hatenablog.com 〈アイスダンス Tea Time Foxtrot〉 動画 youtu.be パターン図 (p8~9) https:/…

19-20シーズンのエレメンツ規定―ジュニア編

今週末からいよいよ、JGPSが始まります。その予習として、今期のエレメンツ規定について記しておこうと思います。 [典拠] http://www.usfigureskating.org/story?id=84109 SP ・単独ジャンプはLo ・フランイングシットスピンが必ず入る ・男子はキャメルスピ…

テストスケートの感想ージュニア女子

大分遅くなりましたが、テストスケートの所感を述べていこうと思います。 ワリエワ SP FP ウサチョワ SP FP フロミフ SP FP フロロワ SP FP シニツィナ SP FP カニシェワ SP FP タラカノワ SP FP 総括 ワリエワ SP youtu.be エレメンツに関しては問題なしで…

「引っかかり」をつくる

プログラムを毎シーズン見てきて、一目見ていいなあと思うものもあれば、首を傾げてしまうものもある。でも後者は時間をかけて何回も見れば、その良さがわかる場合もあるので、ファーストインプレッションは大事だけれども、その印象に流されないことも必要…

ローラースケートフィギュアを見る

2週間ほど前に、ローラースケートフィギュアの世界大会がバルセロナで行われました。この種目といえば、日本では西木紳悟さんが特に有名かと思いますが、残念ながら今年は日本選手の出場はありませんでした。映像を見ればわかるように、左上にTESメーターが…

フィギュアスケートとメディアーリレー記事7(最終回)

7/1のシーズンはじめから続けてきたリレー記事も、今回が最終回です。最後なので、少し大きなテーマを取り扱い、提言を行いたいと思います。(以下敬称略) 日本におけるフィギュアスケートの人気は、2000年代初めから依然として継続していると思います。ト…

ライスト観戦のすゝめーリレー記事6

フィギュアスケートの観戦は、現地またはオンラインでの二つに分かれます。二つの観戦の違いについては、以前簡単に述べたことがありますが、今回は後者の魅力について考えていきたいと思います。 shintorasports.hatenablog.com ライスト観戦の魅力は、①ど…

技術と芸術―リレー記事5

フィギュアスケートはスポーツなのか芸術なのか、という命題はよく議論されてきたものですが、「どちらも兼ね備えるものである」という答えが一番妥当な気がしています。現行採点では、SPとFPの得点の合算(さらに細かく言えばTESとPCSの合計得点)で順位を…

応援と観戦―リレー記事4

今日がリレー記事の折り返し地点、少し緩い記事にしたいと思います。 私は、応援する(好きな)選手が多いほうが楽しいと思っている派なので、年ごとに好きな選手が増えていきます。もちろん応援の度合いは選手によって異なるのですが、好きである気持ちに変…