しんとらの雑記帳

スケートメイン

2019-01-01から1年間の記事一覧

JGPS2019を観戦するために役立つリンク集

〇公式Youtube www.youtube.com 〇リザルト(各大会のリンク) www.isu.org 〇エレメンツ 〈シングル〉 shintorasports.hatenablog.com 〈ペア〉 shintorasports.hatenablog.com 〈アイスダンス Tea Time Foxtrot〉 動画 youtu.be パターン図 (p8~9) https:/…

19-20シーズンのエレメンツ規定―ジュニア編

今週末からいよいよ、JGPSが始まります。その予習として、今期のエレメンツ規定について記しておこうと思います。 [典拠] http://www.usfigureskating.org/story?id=84109 SP ・単独ジャンプはLo ・フランイングシットスピンが必ず入る ・男子はキャメルスピ…

テストスケートの感想ージュニア女子

大分遅くなりましたが、テストスケートの所感を述べていこうと思います。 ワリエワ SP FP ウサチョワ SP FP フロミフ SP FP フロロワ SP FP シニツィナ SP FP カニシェワ SP FP タラカノワ SP FP 総括 ワリエワ SP youtu.be エレメンツに関しては問題なしで…

「引っかかり」をつくる

プログラムを毎シーズン見てきて、一目見ていいなあと思うものもあれば、首を傾げてしまうものもある。でも後者は時間をかけて何回も見れば、その良さがわかる場合もあるので、ファーストインプレッションは大事だけれども、その印象に流されないことも必要…

ローラースケートフィギュアを見る

2週間ほど前に、ローラースケートフィギュアの世界大会がバルセロナで行われました。この種目といえば、日本では西木紳悟さんが特に有名かと思いますが、残念ながら今年は日本選手の出場はありませんでした。映像を見ればわかるように、左上にTESメーターが…

フィギュアスケートとメディアーリレー記事7(最終回)

7/1のシーズンはじめから続けてきたリレー記事も、今回が最終回です。最後なので、少し大きなテーマを取り扱い、提言を行いたいと思います。(以下敬称略) 日本におけるフィギュアスケートの人気は、2000年代初めから依然として継続していると思います。ト…

ライスト観戦のすゝめーリレー記事6

フィギュアスケートの観戦は、現地またはオンラインでの二つに分かれます。二つの観戦の違いについては、以前簡単に述べたことがありますが、今回は後者の魅力について考えていきたいと思います。 shintorasports.hatenablog.com ライスト観戦の魅力は、①ど…

技術と芸術―リレー記事5

フィギュアスケートはスポーツなのか芸術なのか、という命題はよく議論されてきたものですが、「どちらも兼ね備えるものである」という答えが一番妥当な気がしています。現行採点では、SPとFPの得点の合算(さらに細かく言えばTESとPCSの合計得点)で順位を…

応援と観戦―リレー記事4

今日がリレー記事の折り返し地点、少し緩い記事にしたいと思います。 私は、応援する(好きな)選手が多いほうが楽しいと思っている派なので、年ごとに好きな選手が増えていきます。もちろん応援の度合いは選手によって異なるのですが、好きである気持ちに変…

採点競技とルール-リレー記事3

過去2記事では主に音楽を題材にしましたが、今回は採点競技であるフィギュアスケートにスポットを当てたいと思います。 採点競技の定義は「演技を点数化して競う競技」のことで、タイムなどを競う競技とは性格を異にします。採点競技は基本的には、ルールが…

ストーリーと音楽-リレー記事2

どのプログラムにもコンセプトがあり、スケーターはそれを身体表現とスケーティングで具現化していると思うのですが、すべての演技にストーリーがあるかというと艘でもないような気がしています。 そもそも曲によってはすでにストーリーが付随しているものが…

音楽と振付ーリレー記事1

フィギュアスケートがスポーツでありながら、芸術でもあると言われる所以は、音楽を全く無視してエレメンツをしても点数が出ないところにあります。どのような曲を選択し、振り付け師がどのようなムーブメントを取り入れ、スケーターがいかに自分のものとし…

勝手なポリシー

かれこれ数年「実況的行為」をやっているわけですが、いくつか自分で決めたルールがあります。このルールはあくまでも他人に強制するものではなく、このラインは守りたいと考えたものです。 ①「実況」を行う場合は、滑走選手全員を対象とする。 できるだけ多…

18-19シーズンを振り返る

0 はじめに 1 男子 多回転 全体のレベルの底上げ SP・FP 2 女子 上位陣 多回転 ユーロ勢の台頭 3 ペア 上位陣 多回転 4 アイスダンス 上位陣について 自由度 5 おわりに 0 はじめに 18-19シーズンも残りわずか、今シーズンを振り返りつつ、来シーズンがどの…

コンスタンティノワの成長を追う2

はじめに 成長面 ①動作がスムーズに ②3Lzの入りの変更 ③新技の習得 ④自信が演技に 課題面 ①後半のスタミナ ②スピンレベルの取りこぼし 最後に はじめに 18-19シーズン版です。昨シーズンのものは下記リンクから見ることができます。 shintorasports.hatenabl…

追うか追わないか

スケーターの情報をどこまで追うかは人それぞれ。自分は数名の選手を除いて、オフアイスの動向はほとんど追っていません。(あってもTLに流れてきたのを見るくらいです)このように言うと、なんとも「ドライ」な感じがしないでもないわけですが、自分にとっ…

ツルスカヤの引退に寄せて

www.instagram.com 2時間ほど前に、ツルスカヤが自身のインスタグラムで、現役から引退するという旨の投稿をしました。17歳という若さでの引退ですが、彼女が観客に与えたインパクトは非常に大きかったと感じています。 自分とツルスカヤの出会いは2014年で…

19-20シーズンのエレメンツ規定―ペア編

0 はじめに 1 ペアSP (1)ジュニア (2)シニア 2 ペアFP 3 基礎点 4 サイト 5 おわりに 0 はじめに なぜかアメリカスケ連のサイトに先に出ていたので掲載。ここではジュニア、シニアに限って記しておきます。 [典拠] 1 ペアSP https://www.usfigureska…

「応援」の幅

ひとくちに応援といっても、応援している選手が滑ってるだけで涙が出てしまうものから、心の中で祈るものから様々。「競技・試合などで、声援や拍手を送って選手やチームを励ます」という辞書的な意味での応援ならば、ほとんどすべての選手を私は応援してい…

なぜ選手のアンチになるのか、という問いの答えは明確で、「自分の応援している選手を凌ぐ成績をあげたことに対するネガティブな感情」によるものだと考えている。そう考えると、アンチにならないためには、推しの負けを受け入れる(少なくともネガティブな…

雑考―ルール改正で何が変わったか

0 はじめに 【昨シーズンの振り返り】 【運用段階以前の予想】 1 GOE11段階制 2 基礎点 3 FPの時間 4 後半ジャンプの制限 5 今後の展望 0 はじめに 国別が終わり、18-19シーズンのメジャーな大会が終わったので、今期の振り返りも込めて、ルール改正の印象を…

ワールドに役立ちそうなブログエントリー

shintorasports.hatenablog.com shintorasports.hatenablog.com shintorasports.hatenablog.com shintorasports.hatenablog.com shintorasports.hatenablog.com shintorasports.hatenablog.com shintorasports.hatenablog.com shintorasports.hatenablog.com

ジャンプの見極め簡易版

はじめに イメージ A(アクセル):前向きに踏み切る Lz(ルッツ) F(フリップ):右足をついて跳ぶ T(トウループ):左足をついて跳ぶ S(サルコウ):左足で踏み切る Lo(ループ):右足で踏み切る さいごに はじめに 世界選手権が近づいてきたこともあり、選手がど…

世界フィギュア観戦のメモーはじめて観戦する方へのガイド

今年の世界フィギュアは埼玉で開かれるということもあり、初めて現地観戦される方も多いかと思います。何が必要で、どういったルールがあるのかについて、簡単に紹介したいと思います。 A 必携品 1 チケット+身分証明書 2 防寒具 B あったらいいもの 1 滑走…

公式練習観戦のすゝめ

すゝめシリーズ第二弾です。2/15に練習のチケットが発売されるので、前回公式練習通してみた体験と、そこから言えることを述べたいと思います。 1 試合チケットと比べて安価 一階席から3500円で見れるので、試合の席は遠いけど…みたいな方におススメ。 2 様…

末席のすゝめ

世界フィギュアまであと1カ月半ほどになりました。会場は2014年大会と同じく、さいたまスーパーアリーナ。大きな会場で、席種によっては選手がかなり小さく見えます(末席のD席は5階後方席なのでとりわけ) しかし悲観する必要はありません。末席には末席の…

Jsports(オンデマンド含む)やら、NBCに課金しているわけですが、それは快適に視聴出来る環境を作るためにしています。ネットには色々なストリーミングサイトがありますが、セキュリティを考えると使いたくありませんし、その元は有料配信サイトです。もし…

見たやつリスト

順次更新予定。 www.youtube.com